2015年 05月 06日
最近ゲットした音源
▲
by tetsu_mod
| 2015-05-06 10:33
| 音楽
|
Comments(0)
2015年 02月 21日
Rodrigo Y Gabriela
▲
by tetsu_mod
| 2015-02-21 12:18
| 音楽
|
Comments(0)
2013年 12月 24日
Hi-Res & Analog

Rise & Fall of Ziggy Stardust: 40th Anniversary [Analog]
大阪の黒猫骸さんではありませんので、
原盤1stを持っていれば最高の比較ができたのでしょうが、
1991年の国内版CDしか持っていません。
時間がとれたら、
1991年国内版CD 44.1/16
2003年 ken scott remix 48/24
2012年 Ray Staff remaster 96/24
2012年 Ray Staff remaster LP(180g)
の4音源で聴き遊びが出来そうです、まずは時間をつくりましょう。
内容は以前から大好きなので、純然たるコレクター買い物です。
▲
by tetsu_mod
| 2013-12-24 00:28
| オーディオ
|
Comments(0)
2012年 05月 26日
トルコ音楽
▲
by tetsu_mod
| 2012-05-26 23:40
| 音楽
|
Comments(2)
2012年 03月 28日
レコードセッティング
最初にかけるのは、Wasting Light [12 inch Analog]

今の時代に、100%アナログ録音、カミソリテープカットまでした盤
やっぱLPだろう、と。この日のために買っておいた。
しかも48回転。
太い!
▲
by tetsu_mod
| 2012-03-28 22:55
| オーディオ
|
Comments(0)
2012年 01月 14日
VITAL WORLD / 櫻井哲夫 フィーチャリング・グレッグ・ハウ&デニス・チェンバース

カシオペアにも在籍してた、ジンサクの櫻井さんのアルバム。
機材にMAGINESIAケーブルが採用しているらしく、
先日サイン入りでいただいてしまいました。
櫻井さん、Oさん、どうもありがとうございます。
内容はROCK的な楽曲が多く、また演奏テクニックは図抜けている。
3人とも凄まじい、と思う。
ハードフュージョンになるのかな、いいアルバムでした^^
▲
by tetsu_mod
| 2012-01-14 22:56
| 音楽
|
Comments(5)
2011年 12月 25日
へリックス B62C
知人の買い替えに伴い、カーオーディオのスピーカーを入れ替え。
安価に譲っていただきましたm(__)m

11年頑張った純正取り外し、インナーリング取り付けて

新しいのをビルドイン

ツィーターはドアに装着
社長、どうもありがとうございました!m(__)m
カーオーディオって、ホームより絶対大変だよなぁ...
tark兄さん宅にもサンタさんが来て、Neumann KH120Aを置いていったらしい。
いい、らしい。
そのうち遊びに行かせて下さい。
新作のcoldplay mylo xylotoを購入。
最近、ディスク買ってない...
▲
by tetsu_mod
| 2011-12-25 11:05
| オーディオ
|
Comments(0)
2011年 07月 25日
100%アナログ録音
▲
by tetsu_mod
| 2011-07-25 21:03
| 音楽
|
Comments(0)
2011年 06月 27日
たーくさん宅・ascii_jpさん宅訪問
急遽のことでしたが、お宅訪問させていただきました。
たーくさん宅

基本機材変更ない、はず?ちょっとメリハリ系にふってました。
CPU powerあげて、BD drive入れちゃう?
今度はLynx PCを持ち込みますね^^
ascii_jpさん宅

まさしくのHi-End system
精緻で甘美な音の出方が印象的でした。
優秀なユニットとアンプの力を感じました。
いきなりの押し掛けで、お二人ともお邪魔しました。
また、いつまでも青年さん、お世話になりました。
最近ゲットしたディスク

▲
by tetsu_mod
| 2011-06-27 15:06
| オーディオ
|
Comments(0)
2011年 02月 27日
リモコンが使えるか?
http://easyaudiokit.hobby-web.net/bekkan/E-VOL/E-VOL.html
うーーん、現在DACT社製の23接点アッテネータ、CT-2を使ってますが、
使い勝手はMUSES 72320のほうが絶対よい。
接点数多いし、リモコン使えるし。
どうしようかなー。
最近ゲットした音源。

Pictures at an Exhibition (Hybr)
2011 Grammy Nominees
そしてprimex64さんお勧めのマーラーは、SACDでは入手困難も
HD tracksにデータありました!

Mahler Symphony No 3 in D minor And Kindertotenlieder

Mahler Symphony No 1 in D Major

Mahler Symphony No 5
ついでにキース・ジャレットも

The Koln Concert
いずれも88.2or96kHz/24bitのHi-resデータ音源。
いやぁ、HD tracksはエライ!!
PC_Audioさん、情報ありがとうございましたm(__)m
▲
by tetsu_mod
| 2011-02-27 13:47
| 音楽
|
Comments(6)