1
2018年 09月 16日
Project NS-10M(11)
クロスオーバー周波数の検討をします。
純正は2.5kHzクロスです。
赤:0度
緑:30度
青:60度
2.0kHz

2.2kHz

2.3kHz

2.4kHz

60度の特性を見る限り、2.3kHzクロスがもっともクロス周波数付近での凹みが少なそうです。
そこで、2.3kHz LR4で設計してみました。
normal / reverse


0〜+15〜+30〜+60度
0〜-15〜-30〜-60度

インピーダンスはクロス付近でかなり暴れていますので、補正回路を入れてみるのも検討してみたいところです。

と、ここまでやってもう少し実験したくなりました...
▲
by tetsu_mod
| 2018-09-16 18:46
| オーディオ
|
Comments(0)
2018年 09月 14日
Project NS-10M(10)






ツィーターの2-5kHzの軸外特性を見る限り、手強そうな感じがします....
▲
by tetsu_mod
| 2018-09-14 01:43
| オーディオ
|
Comments(0)
2018年 09月 01日
マスターブック第二弾『自作スピーカー エンクロージャー設計法マスターブック』

Iridium17さん、だしさん、熊谷さん共著のマスターブック第二弾です。
邦書でこの密度の書籍がでるとは...
お三方の熱意と努力に頭が下がる思いです。
密閉・バスレフエンクロージャーの設計には必須かと思います。
ぜひお手にとってみてください。
※追記
早速、コイズミ無線さんで取り扱いが始まってますね
▲
by tetsu_mod
| 2018-09-01 02:51
| オーディオ
|
Comments(0)
1